こんな悩みがある方のために、記事を書きました。

銀行預金と同じリスクで預金したい方々にタメになる記事を書きました!
“金利0.1%“の“普通預金”が出来る“イオン銀行”の”プラチナ“ランクに達成方法を解説します。
大手メガバンクで預金していても、普通預金の金利0.001%が一般的ですが、“イオン銀行”のMyステージを”プラチナ”ステージにすると金利0.1%で普通預金が出来るようになります。
イオングループ圏で生活している方は特にオススメ出来きます。
(資産運用を始めている方は楽天銀行で金利0.1%を選択されるのをオススメしています。)
今回の記事が、タメになったと感じた方は、紹介やSNSにアップしていただけたら励みになります。
イオン銀行のMyステージ金利
(2021.5.5時点)
イオン銀行Myステージ | 金利 | スコア |
プラチナ | 0.1% | 150以上 |
ゴールド | 0.05% | 100以上 |
シルバー | 0.03% | 50以上 |
ブロンズ | 0.01% | 20以上 |
定期預金 | 0.02% | – |
https://www.aeonbank.co.jp/aeoncard/aeoncard_select_interest.html
上の表を見て頂いて分かるように、普通預金の金利を0.1%にするためには
イオン銀行Myステージを”プラチナ”に昇格させる必要があります。
そして、ステージの昇格には
イオンで決められた項目のスコアを稼ぐ必要があります。
Myステージ ポイント一覧表
(2021.5.5時点)
項 目 |
サービス | スコア |
使 う
|
イオンカードセレクト又は キャッシュ+デビットを所有 |
10 |
イオンゴールドカードセレクトを所有 | 30 | |
イオンカード代金の引落し | 別表 | |
WAONオートチャージ設定 | 10 | |
WAONの利用 | 別表 | |
貯 め る 投 資 |
積立式定期預金の振替 | 10 |
投信残高金額 | 別表 | |
投信自動自動積立の振替 | 30 | |
外貨預金残高金額 | 別表 | |
外貨預金積立の振替 | 30 | |
NISA口座の開設 | 30 | |
iDeCoの振替 | 30 | |
借 り る |
カードローン契約がある | 10 |
無担保ローン残高がある | 30 | |
住宅ローンの残高がある | 30 | |
その他 | インターネットバンキングに登録 | 30 |
給与/年金の受取り口座に登録 | 30 |
https://www.aeonbank.co.jp/mystage/mystage_sim.html
別表【イオンカード利用代金の引落し】(2021.5.5時点)
イオンカード利用代金の引落し | スコア |
0円 | 0 |
1円~2万円未満 | 10 |
2万円~4万円未満 |
2万円増加 |
別表【WAON利用代金の引落し】(2021.5.5時点)
WAON利用代金の引落し | スコア |
0円 | 0 |
1円~1万円未満 | 10 |
1万円~2万円未満 |
1万円増加 |
別表【投資信託の残高】【外貨預金の残高】(2021.5.5時点)
投信の残高、外貨預金の残高 | スコア |
0円 | 0 |
1円~100万円未満 | 10 |
100万円~200万円未満 |
100万円増加 |
プラチナまで昇格するには
新規口座を開設した場合は、”ゴールド”ステージが、
翌々月まで適用されます。
一覧表で見ると、
WAONを多用する生活している方がスコアを稼ぎやすく
“プラチナ”へ容易に昇格できます。
イオン生活圏内での”プラチナ”
- WAON 5万円使用 60点
- WAON オートチャージ 10点
- イオンカードセレクトを所有 10点
- インターネットバンキング登録 30点
- 給与/年金の受取口座指定 30点
- 投資信託残高or 外貨預金残高 10点
(イオンカードの支払でも可)
合計 150点➡プラチナ
普段の食材や生活必需品をWAONにて5万円程度支払い、
“投資信託”もしくは”外貨預金”を1円行えば、
容易に150点に到達する。
もし、”投資信託”や”外貨預金”に抵抗がある場合は
イオンカードで1円以上支払いを行うと代替できます。
一般での”プラチナ”
- イオンカード 10万円使用 60点
- イオンカードセレクトを所有 10点
- インターネットバンキング登録 30点
- 給与/年金の受取口座指定 30点
- 投資信託残高 10点
- 外貨預金残高 10点
※イオンゴールドカードセレクト に成れば 30点
合計 150点➡プラチナ
イオン圏外の方がプラチナを目指す
となると一気にハードルが上がる。
“イオンカード”を毎月10万円使えるのか!?
という不可能プランになります。
WAONを採用しなかったのも、
様々な電子決済がキャンペーンを行う中で
あえて、支払いをWAONで縛るのも酷な選択です。
また、イオンゴールドカードセレクトに成れた
としても、”プラチナ”は高嶺の花となりそうです。
まとめ
イオン銀行での金利0.1%にする方法について解説しました。
しかし、生活圏内でしか金利0.1%を狙えません。
証券口座を持つことが苦でなければ、
楽天銀行の0.1%を狙った方が簡単です。
楽天銀行開設されていない方はこちらから開設できます。
紹介やSNSにアップしていただけたら励みになります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連記事