
太陽光発電へIoTを利用した技術を提供しているENPHについて解説します。
エンフェーズはソーラー関連銘柄であり、テックの技術で他社の追随を許さない収益率1位の企業です。
ENPH基本データ
社 名 | Enphase Energy Inc. |
本 社 | アメリカ カリフォルニア州 |
ティッカー | ENPS |
セクター |
Energy:エネルギー
|
設 立 | 2006年 |
上 場 | 2012年(NASDAQ) |
時価総額(USD) | 27.929 Bil(2022.7.7) |
事業概要
エンフェーズ・エナジーは、ソーラー産業用のマイクロインバータ技術を提供する米国企業です。主な収益は米国から上げています。
太陽光モジュール毎の効率をIoT技術により可視化し、システムの稼働時間と信頼性を向上させ、火災安全リスクを軽減し、管理のためのプラットフォームを提供しています。
このIoT技術の根幹はモジュールと言われる太陽光パネルに取り付けられる『マイクロインバータ』によるものです。
マイクロインバータを個々の太陽電池モジュールへ取り付けする事で、モジュール毎の発電量を可視化され、エネルギー効率が低いモジュール改善をする事で、太陽光発電全体の効率を高める事を実現しています。
ENPSの業績

決算 | 売上高($ Mil) | EPS |
1Q | 57,003 | 0.06 |
2Q | 60,162 | 0.54 |
3Q | 66,034 | 0.24 |
2017/12 | 69,614 | 30.59 |
1Q | 75,823 | 15.47 |
2Q | 93,034 | 5.08 |
3Q | 121,188 | 33.50 |
2018/12 | 145,775 | 44.38 |
1Q | 130,907 | -20.86 |
2Q | 160,329 | -6.85 |
3Q | 180,449 | -32.44 |
2019/12 | 206,910 | -26.70 |
1Q | 174,670 | 15.83 |
2Q | 133,558 | -215.67 |
3Q | 173,485 | -90.29 |
2020/12 | 187,473 | 112.71 |
1Q | 234,890 | -5.26 |
2Q | 315,873 | -114.67 |
3Q | 353,558 | 57.33 |


エンフェーズが他の太陽光企業と異なる点は、マイクロインバータユニットをはじめ、太陽光発電監視サービスや、電気自動車充電ソリューションを提供し収益化できる所です。
巨額な投資CF(2021年)
2021年の投資CFは▲$1,220 Milとなりました。これは、エンフェーズによる複数社の買収によるものです。
決算書を見ますと、買収した額が$1,170 Milとなっております。(Business acquisitions及び、Purchases of marketable securitiesの合計)
買収した企業で大きなものは、「ClipperCreek」「365Pronto」「Sofdesk」の株式を100%取得したことです。
詳しくはこちら(10-K)
- Clipper Creek
米国の住宅および商業顧客向けに電気自動車(「EV」)充電ソリューションを提供 - 365Pronto
クリーンテクノロジーのインストールとサービスランドスケープのためのオンラインプラットフォームを提供 - Sofdesk
住宅用ソーラー設置業者と屋根ふき会社に設計ツールとサービスソフトウェアを提供 - DIN
ソーラー設計サービス事業は、北米の住宅用ソーラー設置業者向けに外部委託の提案図と許可計画セットを提供
ENPSについて
米国企業の太陽光発電企業は複数社ありますが、その中で一番収益が高い企業がエンフェーズとなります。
【粗利益】2022年1Q
1位:40.1% Enphase(ENPH)
2位:29.0% SolarEdge(SEDG)
上の太陽光関連企業2社は他の太陽光企業とことなり、テック技術を持っています。
エンフェーズのマイクロインバータと競合他社である、ソーラーエッジのオプティマイザーを備えたインバータは、他の利用可能なインバーターオプションに比べて大きな利点を提供し、コスト競争力が優れています。
決算
2022年1Qでは、$44.13 Mil とアナリスト予想を上回り、四半期の最高収益となりました。
マイクロインバータシステムの出荷台数は前年比で16%増加しましたし、蓄電システムの出荷台数が第1四半期の42メガWhから前年比で120.4メガWhに187%増加しました。
EPS予想0.66$から0.79$へ、さらに大きな成長を認識できました。
7月27日に発表される2Qが楽しみです。
まとめ
共に学んで豊かになりましょう!それでは、また!!
関連記事
クリーンエネルギー(天然ガス)について
クリーンエネルギー関連本命となる『EV』について
インドの太陽光発電会社について
水素エネルギー企業であるPlug Powerの決算について