ホームページ画面

\1日1クリックおねがいします/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ 

『投資のススメ』とは

日本に住む多くの方は、少子化高齢化による社会保険料の増加で知らずの内に、給料が上がらず収入が減っています。

これからの将来を考えてみると、
「子供の進学を叶えられるのか?」
「老後も働きつづけるしかないのか…」

と不安が大きい。

そんな中、“資産所得”という、もう一つの収入があれば、家族を守ることができます。

サイトの歩き方

このブログは“投資未経験者”の方から”初級者”を中心に、投資歴17年の筆者による投資初心者の資産形成を応援するブログとなります。

資産形成を築くための再現性が高い手法風化しない形で配信しています。あなたの資産形成の一助になれば幸いです。

一部、中上級者向けの記事がありますが、タグによって区分しています。リスクの大きさの目安として参考にしてください。

タグの詳細

新着記事

Tradingview「MACD」と「RSI」を同時表示
全世界と米国株【新NISAの投資先】合理的な最適解について
損失嫌いほど、損する!? “プロスペクト理論”とは
インデックス投資【最大の欠点】
約6000本の投資信託”選び方”について
歴史的暴落で為替はどう動いたのか「米国市場とドル円」
米国株暴落の歴史と為替リスクから最大暴落率を考察

人気記事

Fear&Greed Indexの使い方と売買タイミング
NASDAQ100 レバレッジの積立投資と一括投資
レバナス 買増し基準~インジケータ(RSI編)~
【図解】Tradingview無料でインジケーター増やす方法
改悪される『配当金』の節税方法【2024年以降】

株式投資 最新記事

投資の助言あるいは投資の勧誘等を行うものではありません。当サイトの情報は個人的見解に基づくものであり、その完全性・正確性・有用性について保証していません。privacy-policy

↓クリックでモチベUPします

にほんブログ村 株ブログへ

本ブログからのお願い

いつもありがとうございます。

内容に価値を感じた方や応援して頂ける場合は、画像をクリックして投げ銭して下さい
(※金額は15円から自由に変更できます)サポートしていただけると嬉しいです。

メールの宛て先は 「nagesen39@gmail.com」です。

※このアドレスは投げ銭専用です。

引用やリンクについて

『投資家ぜんきち ブログ』は、リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。リンク設定の際は、「https://investor-zenkichi.com/」へのリンクを明示ください。※引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。(画像の直リンクは禁止)

プロフィール

ぜんきち

30代(投資歴17年)/20代で純資産3,000万円達成/週刊SPA!から取材経験あり/2児の子育て会社員兼業投資家/これまでの経験から再現性が高い投資手法を配信/メッセージはTwitterでお願いします

当ブログ掲載サイト

ぜんきちをフォローする
投資のススメ
タイトルとURLをコピーしました